2024年11月25日〜12月2日にかけて、当院のLI N Eアカウントをご登録して頂いている飼い主様にご要望・ご意見の募集を行いました。
たくさんの回答をいただきありがとうございます。
頂いたご要望・ご質問の中で回答可能なものを記載させて頂きます。
① 「(エキゾチックアニマルの診療)以前飼っていた子が亡くなったのですが新しい子は新規となり診ていただけないのでしょうか。」
診療担当の山本獣医師は非常勤で他院での勤務もあるため、診察日数が限られております。
急増する患者様に対して診察枠の確保が困難なため、昨年から新規の患者様の受付を停止しておりました。
上記のご要望が多かったため、
「過去にエキゾチックアニマルの来院歴がある(カルテがある)方に限り、ご相談をさせて頂き、可能であれば新規として受け付ける」ことに致しました。
非常勤のため診察可能枠に限りがあることに関しましてはご不便をおかけし申し訳ありません。
②「動画で相談したい」「メールやLI N Eで相談できる窓口があるといいな、と思います」
病院に相談できる窓口が増えるのはとても便利なのですが...💦
病状や疾患によってはメール・ラインでの文面では中々伝わりにくいことがあります。
また、重篤な状態であるのに返信が遅れてしまうことで救命率を下げてしまう可能性もあるため、飼い主様には直接口頭でお話をさせて頂ければと考えております。
また動画での相談(オンライン診療と認識しております)については、実際に動物を見て触診をしないと病状を正確に把握できないため、来院をお願いしております。申し訳ございません。
動物を病院に連れてくることが出来ないの事情(飼い主様のお体が不自由・動物を動かすこともできないくらい危険な状態である、など)がある場合は、LIN E動画で容態を確認・相談させて頂く事もありますので、ご相談ください。
③「年中無休の診察はできますでしょうか?」
年中無休の診療体制が取れれば飼い主様にもとても安心して頂けると思うのですが…
年中無休の診療体制にするには、少なくとも3名の常勤獣医師が必要と考えています。
常勤獣医師の募集はしているのですが、中々見つからない状況です😓
申し訳ございませんが、当面は週1.5日(水曜午後と木曜日)を休診とさせて頂きます。
④「万が一の時にセカンドオピニオンとして、病院を紹介して頂けるようなら、その病気に特化した様々な分野の病院と太いパイプを作ってくださるとありがたいです。」
当院で対応できない難治性疾患や、特殊検査(CT・M R I検査)が必要な場合、通常の治療で改善が思わしくない場合などは専門病院へのご紹介をしております。
江東区内:整形外科 腫瘍科 皮膚科 耳科 夜間救急
江戸川区:画像センター(CT・M R I検査)
台東区:眼科
足立区:高度医療センター(難治性疾患全般)
横浜市:循環器科
相模原市:呼吸器科
どの病院様も素晴らしい技術と設備をお持ちで、とても信頼しております。
ご要望がありましたらぜひご相談ください。
過去のブログ記事もご覧ください🙏(「獣医療における専門医療」2022/5 投稿)
⑤「駐車場への入庫がしにくため、広めの切り下げ等はできますか?」
「他に駐車場はありますか?」
駐車場の入り口・スペースが狭くご不便おかけし申し訳ございません。
開院時に江東区・東京都に問い合わせたことがありますが、切り下げやガードレールの撤去などは出来ない、との返答を頂きました。
近隣では、区民センター下の駐車場をご案内しております。
⑥「待合室は猫と犬と分かれているのでしょうか?」
入口から向かって左側が猫さん、右側がワンちゃんの待合室となります。
⑦「以前いらっしゃった専門の先生が復活することを望みます」
当院の獣医師は常勤1名(院長 榎本)、非常勤2名(エキゾチック診療担当 山本
行動診療担当 大石)になります。
大石獣医師は産休のため1年ほど休職しておりましたが、現在は復職しております。
私(榎本)と山本獣医師は開院以来、休職歴はございません。
⑧「猫のシャンプーは出来ますか?」
大変申し訳ございません。現在猫さんのシャンプーは対応しておりません。
以下の2店舗をご紹介しております。
・エステカーサ南砂町S U N A M O店
・猫専門トリミングサロン POCO.(ポコドット)
その他皆様から頂いたご意見に対しては、全スタッフで共有し改善して参ります。
開院4年を迎えてまだまだ未熟ではありますが、少しでも良い医療・サービスを提供できるよう精進して参ります。
引き続き宜しくお願い致します!
Comments