top of page

医療機器

血液検査・尿検査

ドライケム
​血液生化学検査器
FUJIFILM DRI-CHEM 4000V
血液中の酵素などを測定し、血糖値やコレステロール、腎機能の指標となるBUNや肝機能の指標となるGOTなど、25項目を検査する機器です。短時間で確実な検査結果が得られます。
セルタック.jpg
​全自動血球計数器
セルタックα
血液中の赤血球、白血球、血小板の数、ヘモグロビンの濃度などを測定する検査機器です。 貧血や炎症の有無、血液凝固異常がないかを調べます。
ヘマトクリット高速遠心機.jpg
ヘマトクリット兼用高速遠心機
クボタ3200
強力な遠心力を利用して血液や尿の成分を分析する検査機器です。

画像検査機器

アリエッタ60.jpg
​超音波画像診断装置
日立アリエッタ60
心臓・腹部・頭部などの内部状態や血流を診ることができる超音波診断装置(エコー)です。エコー検査は通常、麻酔を必要としないので、動物にやさしい検査と言えます。
レントゲン.jpg
​X線照射装置
東芝KXO-12R
骨の異常や腹部・胸部などの異常を画像でチェックするための機器です。

耳科・眼科・呼吸器科

耳鏡.jpg
​耳鏡
Welch Allyn
鼓膜や外耳道の検査に使用します。最新光化学技術により、広い観察視野と高い拡大倍率が得られます。
ネブライザー.jpg
​ネブライザー
水や液体を霧状に変え、気道内の加湿や薬液投与のために用いる吸入器具です。主に呼吸器病の治療に用います。
ボルクレンズ.jpg
​倒像鏡用ボルクレンズ
眼底の観察をおこなうことができます。網膜疾患の鑑別に有効です。
トノベット_edited_edited.jpg
​眼圧測定器です。角膜への接触がソフトなため、点眼麻酔が不要で安全に測定が出来ます。
​トノベットPlus

治療

輸血用自動点滴装置.jpg
​自動点滴装置
TOP-220V
一定の速度で持続的に静脈内点滴ができる装置です。
シリンジポンプ.jpg
​微量点滴シリンジポンプ
テルモTE-331
入院中の小型犬や猫への点滴、センシティブな薬剤の微妙投与などに威力を発揮する装置です。
酸素濃縮器.jpg
酸素濃縮器​
空気中の酸素を濃縮して高濃度で供給することができます。ICUに接続して酸素ボンベを使用することなく24時間稼働することができます。

手術

無影灯.jpg
無影灯​
 
手術に用いる照明器具です。多数の光源からなり、術台に影を落とさない設計になっています。
BSM-3000.jpg
麻酔用生体情報モニタ
​日本光電BSM-3000
心拍・脈拍、血圧、二酸化炭素分圧、呼吸状態などの麻酔中の動物をモニターして見守ります。
電気メス.jpg
電気メス
GIMA バイポーラモノポーラ
高周波電流を発生させることで生体組織を切開したり、出血を止めたり、また止血しながら切開するなどの機能を有した手術機器です。
composx-img.jpg
人工呼吸システム
​メトコン コンポスベータ
人工呼吸装置一体型の吸入麻酔装置です。肺への負担を減らすとともに、豊富な換気パターンなど高い安全性と多彩な機能を持ったシステムです。
スケーラー.jpg
歯科超音波スケーラー
エムエスUDS-L
歯石を除去する超音波スケーラーや歯牙を切削する高速ハンドピースなどがセットされた動物歯科用のユニット機器です。
オートクレーブ.jpg
高圧蒸気滅菌器
YUYAMA オートクレーブ​
熱湯煮沸でも耐性をもつ菌を高圧・高温で高速殺菌する機器です。手術用器具等を殺菌する際に用います。
colibri.jpg
電動式骨手術器具
Depuy Synthes Colibri Ⅱ
先端のアタッチメントの変更により、骨の中に金属のピンを入れたり、穴をあけたり、時には骨の一部を切断することができます。大腿骨頭切除術や膝蓋骨脱臼整復術などに使用します。
手術用エネルギー出力装置
Force Triad
組織の切開・止血・シーリングなど操作を行う機器です。
​縫合糸を使わずに血管結紮が可能になる、シーリング機能も有しています。
HP用 force triad.png
歯科治療機器
VIVA ace
​人医療で用いられている歯科用機器になります。高機能マイクロモーターを備えており、多様な歯科治療が可能となります。
VIVA ACE.png
エチレンオキサイドガス滅菌器 CT-190C
ガス滅菌.png
高圧・高温での殺菌では対応できない手術用器具等を殺菌する際に用います。

その他

顕微鏡.jpg
​顕微鏡
 
糞便検査、尿検査、皮膚検査、細胞診検査等、診断の為に幅広く使用されます。CCDカメラを装着し、大型のモニターに映し出すことができます。
スマカメ.jpg
ネットワークカメラ
入院中の動物のモニタリング用に設置している高画質カメラです。院内各所のセキュリティ対策としても設置している防犯カメラ監視システムです。
ロゴ.jpg

江東区大島1-29-7ハイネス久米1F

利用カード.jpg
202006221522_1_edited.jpg
アポクルバナー_おおじま動物クリニック様.jpg

おおじま動物クリニック

OOJIMA ANIMAL CLINIC

​   <動物取扱表示>
おおじま動物クリニック

東京都江東区大島1-29-7
ハイネス久米ビル1階

第1種動物取扱業の種別:保管
23東京都保第007725号

登録年月日:令和5年5月15日

登録有効期間の末日:令和10年5月14日

動物取扱責任者:榎本雄太

bottom of page